太るには理由がある

太る仕組み

 

太るのには理由があります。

すごく簡単です。

『消費カロリー<摂取カロリー』です。

1日の消費カロリーより摂取カロリーが多いと、

余ったカロリーを脂肪として体に蓄える。

結果として、太る。

 

太る仕組みはとても単純ですね。

 

痩せる仕組み

 

 

痩せるのにも理由があります。

これもすごく簡単です。

『消費カロリー>摂取カロリー』です。

1日の摂取カロリーが消費カロリーより少ないと、

必要なカロリーを体(脂肪など)から捻出します。

結果として、痩せる。

 

痩せる仕組みもとても単純ですね。

 

ダイエットの基本

ダイエットの基本は消費カロリー>摂取カロリーです。

すなわち、

・消費カロリーを多くする

・摂取カロリーを少なくする

これしかありません。

 

分かっていても、実際、痩せない。。。

 

ダイエットの理屈は分かるけど、実際はそんな単純じゃないでしょう。

体質は人それぞれですから。

実際には、食べても食べても太らない人、食べるとすぐ太る人

ダイエットの効果がすぐに出る人、なかなか出ない人、いろいろです。

 

 

痩せない理由を考える

 

いろいろなダイエット方法を試しても効果が出ない人、続かない人は、

自分の体質を理解するところから始めるべきです。

自分はどんな体質で、どんな生活パターンで、どんなダイエットが適しているか、

人それぞれ違うのです。

 

消費カロリーを考える

 

消費カロリー(正式にはエネルギー消費量)は大別すると3種類あります。

基礎代謝

・食事誘導性体熱産生量(DIT量)

・生活活動代謝

 

詳しくは別記事でまとめますが、ここでは簡単に。

 

基礎代謝

生命を維持するために必要最低限の代謝エネルギーのことです。

体温を保つ、心臓や肺を動かす、細胞が分裂するなどで消費されます。

維持すべき組織が多い=体重が重くなれば基礎代謝は多くなるのが特徴です。

逆に言うと、それ以外の要素では簡単には変わりません。

運動をしない成人だと、一日の消費エネルギーの約70%程度です。

 

ダイエットにおいて、基礎代謝を上げる方法に注目が集まるのは、

消費エネルギーの中で基礎代謝量が占める割合が圧倒的に多いからです。

 

基礎代謝を上げる方法については別記事で書こうと思います。

 

・食事誘導性体熱産生量(DIT量)

食事をした時に消化器官が働くことによって消費されるエネルギーのことです。

運動をしない成人だと、一日の消費エネルギーの約10%程度です。

 

あまり知られていませんが、DIT量も実はけっこう重要なんです。

太りづらい体質の人はDIT量が多いという場合もあります。

 

これも別記事でまとめます。

 

・生活活動代謝

運動も含め、日常生活で消費するエネルギーです。

運動の程度は人それぞれ違うので、

人によって生活活動代謝量は大きく異なります。

運動しない成人だと、一日の消費エネルギーの約20%程度です。

 

摂取カロリーを考える

 

摂取カロリーは食べた総量、総カロリーのことです。

当たり前ですが、食べれば食べるだけ、摂取カロリーは上がります。

糖質制限ダイエットをしようとも、蛋白質や脂質をいっぱい食べれば摂取カロリーは上がり、太ります。

 

まとめ

 

痩せるためには消費カロリー>摂取カロリーです。

これは自然の摂理です。間違いありません。

しかし、毎日、食事制限して摂取カロリーを減らしても、

運動して消費カロリーを増やしても、

思うような結果が出ない人は大勢います。

 

いろんなダイエット方法やエクササイズがありますし、

体質や体調、運動の好き嫌いなど適した方法は人それぞれです。

しかし、それ以前の問題が重要です。

ダイエットを始める第一歩は、

自分の摂取カロリー・消費カロリーを把握することです。

そして、把握し続けることです。

これが意外と難しい。

そもそも摂取カロリー・消費カロリーなんて分からないし。。。

 

いいんです。

大雑把に把握できていれば。

 

食事日記をつけるとか、

毎日の食事を写真とるとか、

iphoneアプリのヘルスケアを利用するとか、

簡単にできることから始めるといいんです。

アプリは簡単だし、いろいろあるんで、おすすめですよ~。